意外と知らない?「お中元」マナーと定番人気ギフトまとめ!

グルメ・スイーツ

意外と知らない?「お中元」マナーと定番人気ギフトまとめ!

皆さんもご存知の「お中元」。毎年「お中元」を贈っているという方もいれば、聞いたことはあるけど贈ったことはないし、詳しく知らない!という方もいるでしょう。

「お中元」はただ贈れば良いというわけではなく、贈る時期や贈り方のマナーなどがちゃんとあるんです。

今回はそんな「お中元」に関するマナーと定番の人気ギフトをご紹介します♪

「お中元」とは?

日頃の感謝を伝える風習

「お中元」とは日頃お世話になっている方に、感謝の気持ちと健康を願って贈り物をする日本の習慣です。

贈る時期については、関東では7月の初旬~中旬、関西では7月下旬~8月15日が一般的な時期。そのほか北海道・九州など地域によって違いもあるので、遠方の方に贈るときは注意が必要です。

「お中元」と「お歳暮」の違い

「お中元」と「お歳暮」って何が違うの?と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか?

この違いについては実は時期の違いで、贈る意味合いとしては「お中元」も「お歳暮」も感謝の気持ちを込めて贈り物をするという点では同じなんです。

ちなみに「お歳暮」の贈る時期は12月13日~12月20日の間に贈られていたそうですが、近年ではネット通販の普及もあり早めに準備する方も多くなっています。

「お中元」の起源

「 中元」とはそもそも、7月15日のことを指します。

ちなみに1月15日は上元、10月15日は下元と呼ばれ、古く中国では「中元」を含め「三元」という年中行事のひとつで、それぞれ3人の天神様の誕生日。その為人々はお供え物などをしていました。

一方日本では先祖供養の行事「盆」があり、これが中国の「中元」を結びついて、現在のように贈り物をする習慣ができたそうです!

 

「お中元」のマナーについて

贈ってはいけない職業がある!

公務員は利害関係者から金銭や物品を受け取ることを禁止されています。「お中元」や「お歳暮」もそれにあたります。

ですが利害関係者でなければ、常識の範囲内で受け取ることができます。親戚や親しい人などですね。

もう一つは政治家。公職選挙法に触れてしまう可能性があるため、控えたほうがいいでしょう。

「お中元」の熨斗(のし)書き方

基本的に水引きは紅白の超結び。上段には「お中元」「御中元」、下段には相手の名前を記載します。フルネームでも苗字だけでも大丈夫です。

連名で贈る場合には、目上の方を右側に。連名は3名までが一般的で、3名以上になるときには代表者名を書き、左下に「外一同」と記載しましょう。

ネット通販や店舗で買うと、のしを請け負ってくれるところも最近では多いので、お任せするのも◎

「お中元」のお返しは?

基本的に「お中元」を頂いてもお返しは必要ありません。ですがお礼状を出しましょう。

近しい友人などなら電話でお礼を伝えるのも良いですが、本来はお礼状を出すのが一般的です。

お中元の相場

お中元の相場はだいたい3,000円~5,000円が一般的と言われていますが、贈る相手によって金額も変わってくるようです。

友達やご近所の親しい人には3000円前後。親戚類は3000円~5000円。仕事関係でお世話になっている人には5,000円~10,000円。相手に合わせて予算を考えましょう!

相手の好みを把握しておこう

例えばコーヒーが苦手な方にコーヒーを贈ってもきっと喜ばれないでしょう。相手の好みを把握して「お中元」を選ぶのはとても大切なことです。

もしどうしても相手の好みがわからない!というときは日常生活で使う消耗品(洗剤・食用油など)を贈るという手もあります。

家族が多く子どもがいるというご家庭に贈るときは、家族みんなで食べられるようなお菓子を贈るなど、相手に合わせて「お中元」を考えましょう♪

おすすめのお中元ギフト6選☆

ここまで「お中元」について詳しく説明してきました。でも実際どんな贈り物が人気なの?と思っている方も多いのではないでしょうか。

そんな方の為に、定番人気の「お中元」ギフトをまとめてみました!

定番お中元ギフト①そうめん

さっぱりしたものが食べたくなる夏にピッタリな贈り物ということで、王道の「お中元」なのがそうめん。

日持ちもするのでもらう側が保管に困らないのも喜ばれるポイントです。

定番お中元ギフト②フルーツ

地域の特産フルーツも人気です。中でも特に人気なのが桃。

普段高くてスーパーでは買えなかったりするフルーツも喜ばれます♪

定番お中元ギフト③食用油・ドレッシング

相手の好みが分からない!そんな方も多いと思います。そんな時に贈り物として最適なのが日常生活で消費するものと先ほども説明しました。

食用油は炒め物をするとき、揚げ物をするときなど、普段の食事で必ず消費するもの。相手の好みがわからないときは、無難な食用油のセットがおすすめです♪

ドレッシング

ドレッシングや調味料も普段の食事で消費するものなのでギフトとして人気があります。

普段スーパーでは売っていない、ちょっとおしゃれなドレッシングは高級感もありギフトとして喜ばれますよ♪

定番お中元ギフト④洗剤

洗濯洗剤

食べ物ではないものを贈るなら、洗濯用洗剤がダントツの人気!

食べ物のように賞味期限があるわけではないのですぐに使わなくても取っておくことができます。

ボディーソープ

女性に人気なのが、ボディーソープなどのバスセット♪いつもよりちょっとリッチなバスタイムを過ごせるセットを贈るといいですよ。

食べ物以外で贈るなら、日常消耗品がもらう側も助かり、喜ばれますね♪

定番お中元ギフト⑤お菓子・スイーツ

家族がたくさんいる・子供がいる、そんなご家庭に贈る「お中元」ギフトとして人気なのがスイーツ。

有名なお菓子屋さんや老舗のお菓子屋さんのギフトセットは高確率で喜ばれます。中でも、暑い季節にもサッパリと食べられるフルーツゼリーはお中元の定番人気です。

焼き菓子セット

家族みんなで食べられる焼き菓子や和菓子のギフトセットも人気。

色々なお菓子がセットになっているので、楽しみながら食べられるのもポイントです☆

お中元定番ギフト⑥飲料品

お茶やジュースなどの飲料品も定番ギフト。

好みがわからないときにはお茶がおすすめです。子供がいるご家庭にはジュースでも◎

お酒を飲むとわかっている方へのお中元なら、ビールなどのお酒を贈るのも!

飲料品も相手に合わせて選ぶと喜ばれますよ♪

まとめ

「お中元」のマナーとおすすめのギフトをご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?

これからもよろしくお願いします。という意味合いも込めて贈る「お中元」。相手のことを考えて、マナーをしっかり守って「お中元」を贈りましょう。そうすればきっと喜んでいただけるはずです。

是非、「お中元」選びの参考にしてくださいね♪